歯周病

長くなりがちな歯周病治療だからこそ、少しでも早く、少しでも効果的に

歯周病における「早期発見・早期治療」の重要性

歯周病における「早期発見・早期治療」の重要性

歯周病と聞くと、歯肉の痩せというイメージがあるかもしれませんが、実際は歯肉の下で、歯を支える顎の骨が溶けています。悪化すれば、最終的に歯が抜け落ちてしまいます。
また歯周病は、初期にはほとんど自覚症状が現れません。気づいたときには手遅れ……。抜歯以外に手段がない、という状況に陥っているケースも珍しくないのです。 これら「歯周病に対するイメージと現実のかい離」と「自覚症状の少なさ」が、受診するべきタイミングを見逃してしまう原因となっていると考えられます。
東大阪・長瀬の当院では、クリーニングを丁寧に進めながら、必要に応じた処置を迅速に実施できる体制を整えております。

精密検査で原因を探り、適切な治療計画を

歯周病治療

歯周病は、主に口内に残ったプラークを原因として発症します。
クラウンやインレーの不適合もプラークの付着を促進し、ほかにも歯ぎしりや食いしばり、喫煙、ストレス、糖尿病、ホルモン異常も、歯肉への悪影響として歯周病と関連があるといわれています。
このように、歯周病は、突き詰めると患者さまによって原因が異なっている場合がほとんどであり、プラークを除去する処置とともに、その原因を明確にすることが大切だと言えます。
当院では、精密検査により歯周病の進行状況を確認し、原因を探りながら、患者さま一人ひとりに合った、合理的な治療方法を提案できるように努めております。

歯周病の進行

軽度

歯ぐきが腫れたり歯磨きの際に血が出てきます。歯周病菌が歯周組織に侵入し、歯槽骨や歯根膜も破壊されはじめます。

中度

歯ぐきの腫れなどがさらにひどくなり、歯槽骨も半分近くまで破壊が進みます。歯がぐらつきはじめ、口臭も出てきます。

重度

歯槽骨が半分以上破壊されてしまい、歯がぐらぐらします。最終的に歯が抜けます。

治療内容

治療内容

精密検査の後、スケーリングやルートプレーニングと呼ばれる特殊なクリーニングで、歯周ポケットや歯の裏側を含めた口内全体を徹底的にきれいにし、炎症・痛みを抑制します。
処置の後には必要に応じて検査を行い、次の一手となる治療法を見極め、効果的に歯肉の状態を改善していきます。
並行して、ご自宅でのブラッシングを含めたケア方法、食事や生活習慣の改善方法をアドバイスさせていただきます。次回のご来院までの過ごし方は、治療の効果を左右します。できる限り、ご協力くださいますよう、お願いします。

重度の歯周病への対応

歯周ポケットが深くなり、内部の清掃が難しいケースには、歯肉を切開して歯面を露出させ、徹底的にプラークを取り除く「フラップオペ」という外科処置にて対応いたします。 歯周病でお悩みの方は、東大阪・長瀬の当院までご来院ください。
pagetop